
今回は、私にとっての夢の国日暮里繊維街でお買い物してきたので、ざっくりとどんな街なのかを紹介します。
布好きさんは必見です。
日暮里駅から徒歩3分の場所にあり、布を中心としたハンドメイドの材料が揃うお店が立ち並んでいます。また、90店舗が繊維街に加盟しており、手芸・洋裁・レザークラフトを趣味(仕事)としている人などには必ずは行ってほしい場所といっても過言ではありません。

さあ、布探しの探検にレッツゴー!
- 布好きの皆さんは沢山買うと想定して大きなバッグで行きましょう。(量を買う場合リュックや、スーツケースを使用している人もいらっしゃいます。店舗によっては、お店から自宅まで配送も可能です。)
- ハードルが高いイメージを持っている方もいらっしゃいますが、業者さんではなくても、一般のお客さんが大半なので気軽に購入可能です。


ここが日暮里駅。
ここから徒歩三分で繊維街が見えてきます。

こちらが繊維街の中でかなり有名なトマトさん。トマトさんは本館と別館が何店舗もあり、私が最初に必ず見るのが、トマトアーチ館です。メーター100円、300円の生地など激安価格の生地が買えます。どんな生地に出会えるかはその日次第です。
今回私はメーター300円の生地を洋裁用(スカート・パンツ用)に購入しました。

今回購入したのがこちら。
毎回思ってる以上に買い込んでしまいます。
生地はかなり重くなるので今回は、大きめのリュックサックぱんぱんに持って帰ってきました。
番外編

日暮里に行ったらもう一つ欠かせない場所が谷中銀座です。
普段から観光客の方で賑わっている谷中銀座にはおいしいものが沢山あります。雰囲気もとっても素敵で、日暮里に行ったら是非行っていただきたい場所です。

こちらは谷中銀座内にある、レストランザクロさん。
沢山のトルコランプや絨毯に囲まれながら床に座って食事をします。異国の料理に興味がある方はおすすめです。
ちなみに異国のお土産も取り揃えているので、少しのぞいてみるのもいいかもしれません。
この他にもカレー屋さんや、食べ歩きできるお店も沢山あるので、繊維街に来た際の食事には困りません!!

日暮里はとっても素敵な町でした。
そしてハンドメイドされている方には必見の街です。
街の中にはミシン屋さんや、着物の古着屋さんもあるので、見どころがいっぱいです!私も全てのお店は開拓できてないのでどんどん開拓していこうと思います。
今回買った生地でまた制作をしていこうと思うので次の投稿もお楽しみに。
この記事が誰かの役に立てたら嬉しいです。
ありがとうございました。

